気温が下がると空気が乾燥し、風邪をひいている方が多いですね。
マスクを着けることによる、口元のたるみ気になりませんか?
今日はマスクの下では、一体どんなことが起こっているのか?
口元のたるみ対策も合わせてお伝えしていきます。
目次
- マスクを着けるとどうなる?!美容トラブル2つ!
- 50秒でできる!口角があがり、美しい笑顔になるセルフケア♪
- 口元から若返る、歯茎マニピュレーション
____________________
1.マスクを着けるとどうなる?!美容トラブル2つ
____________________
その1: 口呼吸になりやすい
マスクを着けると、沢山空気を吸えなくなるので、どうしても口呼吸になってしまいます。
口をぽかんと開けている時間が多くなると、口を閉める筋肉が弱くなります。
すると舌骨筋が衰えて、舌が喉のほうへ下がってきてしまう事で、口元がたるみ、フェイスラインにたっぷり余分なお肉がついてしまいます!
その2: お顔の表情が乏しくなる
マスクは軽いとはいえ、お顔の真ん中にお布団をかけたまま活動しているようなものです。
本来柔軟に動くはずの頬の動きが圧迫されると、頬は硬くなり、前や横に広がることで主張してしまいます。
お顔を大きくみせたり、表情が乏しくなり、冷たい印象をあたえてしまうこともあります。
「硬いな...」「張っているな...」「痛きもちい~」と感じたら、このあとご紹介するセルフケアをお試しください。
____________________
2.50秒でできる!口角があがり、
美しい笑顔になるセルフケア
____________________
鏡の前に立ち、
自分の表情を確認しながら行います!
このセルフケアの目的は、硬くなった表情筋をストレッチ。しなやかさを取り戻すことです。
ひとつひとつの発音をゆっくりと、オーバーなくらい表情を動かしてくださいね!
*声を大きくする必要はありません。
▼STEP1
「あ・え・い・う・え・お・あ・お」
大きくはっきりと口を動かしながら、【5回】繰り返しましょう。
▼STEP2
「ウイスキイー」
こちらも、大きくはっきりと口を動かしながら、【8回】繰り返しましょう。
<ポイント>
「ウイ」と大きくはっきりと口を動かしながら言う。
特に「イ」の口を動かす時は、口角を限界まで上げるように意識してください。
____________________
2.口元から若返る!
アネーロの歯茎マニピュレーション
____________________
*口外で行う施術です。
歯茎は全身の筋肉や骨格とつながりを持っています。
疲れた時に、歯が浮いた感じがしたり、痛みを感じる経験をしたことがあるかもいらっしゃるのではないでしょうか?
アネーロの歯茎マニピュレーションは、口の外から気持ちの良いソフトな圧で歯茎をマッサージすることで、口角をキュッとあげて、全身のむくみをスッキリ流し、お肌に若々しさと透明感が甦ります。
- このような方にオススメ -
✓口元のたるみが気になる方
✓ほうれい線やマリオネットラインが気になる方
✓口角に左右差がある方
✓むくみが改善されない方
✓疲れが抜けない方
口元から全身のバランスを整えアンチエイジングしていきます!
アネーロでは、お客様のからだの状態やお悩みに沿って施術内容を組み立てる、オートクチュールの全身美容コースです。
20種類以上の技術をふんだんに使い、その都度カスタマイズしていきます。
各コースのなかに、本日ご紹介させていただいた「歯茎マニピュレーション」も入れることができますので、ぜひ、リクエストしてください。